ギター 練習場所 カラオケ

カラオケボックスが使えます。

楽器を持って行けば

室内演奏可能。



以前よりアコースティックギターと歌を

カラオケボックスで練習している人は

見かけたことはありますが

これは楽器練習向けに用意されています。



動画もとれてシェアしたり

セッションしたりということができます。



これなら一人でも

バンド体験が可能です。



具体的なカラオケボックスとして

JOYSOUND(ジョイサウンド)



SHIDAX(シダックス)

があります。



スタジオで個人練習するより

リーズナブルだし

飲食可能です♪



練習のときはコードブックを忘れずに。

「このコード、どうやって押さえるんだけ?」

と、考えたり

スマホで検索したりしていると

時間がもったいないです。



大きくて見やすい

コードブックが使いやすいので

おすすめです。



関連コードもすぐに

調べられますからね。



スマホアプリでもいいですが

多くのコードを

一目で見られないのがもどかしいです。



なので、

コードブックがあったほうが

使い勝手がいいと思いますよ。



これはその名の通り、

コード表示が大きくて

見やすいことこの上なしです。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大きく見やすい!ギターコードブック
価格:756円(税込、送料無料) (2018/6/27時点)




ローポジションと

ハイポジションの

両方が載っています。

ギター 練習 初心者 コード

ギターの練習では

まずコードを覚えることが重要です。



初心者のうちから

多くのコードを知っておくと

のちのち役に立ちます。



オリジナル曲を作るときも

セッションするときも

何かの曲をコピーするときも。



コードを多く知っておいて

損になることはないです。



ただ、コードだけ覚えても

なかなか覚えるのがつらいので

より多くの曲をコピーして

自然にコードを覚えていく方が

覚えやすいし、おすすめです。



そのとき、

自分が好きなジャンルだけでなく

幅広いジャンルの曲をコピーすると

より多くのコードが習得できます。



ポップスが好きなら

ブルースとか

ジャズとか

その辺の曲もやってみるとか。



ロック好きでも

クラシックやってみるとか。

ハードロック、ヘビーメタルは

クラシカルなフレーズがあるので

意外ととっつきやすいかもしれません。



ところで、個人的な話題ですが、

これ買いました♪



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BOSS ボス ギターアンプヘッド KATANA-HEAD (KTN-HEAD)...
価格:41040円(税込、送料無料) (2018/6/18時点)




実はエレキギターって

弾くまでが面倒だったりします。



アンプ用意してシールド挿して

必要ならエフェクター接続して

とか。



でも、このアンプ、

完全ワイヤレスです。



自宅に帰宅して

ギターを抱えたら

自動的アンプの電源ON。



設定済みの自分の音が

一瞬で鳴ります。



こんな敷居の低いアンプ

体験したことありません。



アンプは電池駆動もできますが、

普段はアダプターを使ったほうがいいです。

ギター 練習 初心者 練習曲

ギター初心者だと

まずギターを弾くことが

飽きないように練習するのがコツです。



なので、練習曲としては

だんだんステップアップしていく感じが

飽きなくて良いかな、と思います。



教則本でいえばこの辺ですね。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大人のためのやさしいギター練習曲集 [ 吉田光三 ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2018/6/15時点)